毎日講座やセミナーをやり続け、 1人ではこれ以上売り上げを
上げるのに限界を感じている セミナー講師・コンサルタント・専門家の方へ

協会ビジネスの作り方を学ぶ9ステップマスターセミナー&協会ビジネスベーシック講座説明会

講座型ビジネスの限界

ビジネスの拡大の限界

ビジネスの拡大の限界
今のビジネスをこれ以上一人で
拡大させていくのは限界を感じている

売上が安定しない

ビジネスの拡大の限界
今月はなんとか売り上げが
上がったけれど、月によって
バラつきがあり安定しない

未来がイメージできない

ビジネスの拡大の限界
仕組み化ができていないので、
10年後もビジネスをやり続けられる
イメージがわかない
こんなことで悩んでいる
セミナー講師・コンサルタント・専門家の方に
たくさんお会いしてきました。

自分一人の講座ビジネスでは
うまくいったのに、
そこから先の展開が
まったく見えない・・・。

もしかするとあなたも同じような悩みに
直面しているかもしれません。
「自分がやりがいのあること、
得意なことを自由にやるために
講座ビジネスを始めたのに、
これじゃ・・・」

「自分が好きなことを、
自分のペースで自由にできる、
そんなことは夢物語だったのか・・・」 と。

講座型ビジネスから 抜け出すための方法

講座型ビジネスから抜け出し、
短時間で一気に自分のノウハウを
全国に広めていくためには、
すべてを自分一人でやることを
やめる必要があります。

多くの人はそのために
「スタッフを採用する」
という手段を選びますが、
それでは講座型ビジネスから
抜け出すことはできません。

重要なのは、
スタッフを集めることではなく、
「あなたのノウハウを広めたい
と思ってくれる仲間」
を増やすこと
です。

その方法が、
「協会ビジネス」という
ビジネスモデルです。
このビジネスモデルを取り入れると、

  • ● 初期費用がほとんどかからない
  • ● 自分の右腕になる優秀な人材が集まってくる
  • ● 自分が集客し続ける必要がなくなる
  • 継続率90%以上の会員組織ができる

ようになります。

そんなビジネスモデルを
作れるとしたら
ワクワクしませんか?

そのために必要なのは
理念収益性
両立させる仕組み」
です。

しかし、 理念と収益性を両立させるのは
簡単なことではありません。

理念だけでは、
組織を継続して
運営させていくことができません。

ボランティアが長期的に続かないのは
お金が手元に残らないからです。

収益性を追い求めるだけでは、
お金を稼ぐことが目的の人だけが
集まってくるので、
組織の一体性やつながりが薄くなり、

こちらもまた組織を継続させることが
できません。

協会ビジネスは、
この理念収益性
両立させるために
もっとも最適な
ビジネスモデルなのです。

協会ビジネスを取り入れると
次のようなことが可能になります。

  • たった1年全国展開できる
  • 90%以上が継続する会員組織を作ることができる
  • 3年で年商1億円のビジネスが作れる
  • ずっと集客し続けなければいけない状態から脱出できる

協会ビジネスは、
大きく3つのメソッドから
成り立っています。

協会ビジネスの 3大メソッド

この3大メソッドをマスターすることで、
あなたのノウハウを短時間で一気に全国展開し、
自分が動かなくても安定した収益をあげ、
10年、20年と継続させるコミュニティを作る
ことができるようになります。

協会ビジネス9ステップ マスターセミナー

「協会ビジネスのノウハウ」を自分のビジネスにどう活かし、
どのようなステップで進めていけばいいのか?

「最短ステップで活躍する協会をつくる方法」を公開するセミナーです。

協会ビジネスを成功させるためのノウハウは
「9ステップ」で構成されています。

この9ステップを、順番に考えていくだけで、
講師が活躍する協会ビジネスモデルが完成します。

その9ステップを考えるための、
特別なテンプレートをセミナーの中でお伝えいたします。

協会ビジネスのノウハウの中で、
もっとも重要なエッセンスや具体的な事例をお伝えしますので、

あなたのビジネスを協会ビジネスとして
作りあげる具体的なやり方が理解できるはずです。

自分のノウハウ・スキルを短時間で一気に全国展開しながら、
毎月安定した収益をあげる仕組みを作りたい方は、
ぜひこのセミナーにご参加いただければと思います。

9ステップ マスターセミナー&
協会ビジネス®ベーシック 講座説明会日程

会場:東京・大阪

東京
全日14:00〜17:00
  • 2018年 8月28日(火) 満席御礼
  • 2018年 8⽉30日(木) 満席御礼
  • 2018年 9月4⽇(火) 満席御礼
  • 2018年 9月10日(月) 満席御礼
  • 2018年 9月11日(火) 満席御礼
大阪
全日14:00〜17:00
  • 2018年 9月6日(木) 満席御礼
  • 2018年 9⽉7日(金) 満席御礼
  • 2018年 9月12⽇(水) 満席御礼
  • 2018年 9月27⽇(木) 満席御礼
  • 2018年 9月28⽇(金) 満席御礼
定員

各回限定10名

参加費
通常
10800
【事前入金】
5400

お支払い方法:銀行振込、クレジットカード(paypal)

セミナーでお伝えする内容を一部公開すると・・・

  • ・協会ビジネス成功の鍵は〇〇と〇〇〇の両立
  • ・協会ビジネスを構成する3つのビジネス フランチャイズと協会は何が違うのか?
  • ・協会ビジネスで売上アップするために必要なたった1つの視点
    講座ビジネスと協会ビジネスの根本的な違い
  • ・協会運営に適した法人と設立前に知らないと絶対にマズい注意点!?
  • ・どうしたら安定的に協会を運営させることができるのか?
  • ・協会ビジネスを始める前に知っておくべき大原則
  • ・ビジネス未経験者が3年で年商1億円の協会を作る方法
  • ・設立前に知っておこう 協会ビジネスのメリット&デメリット
  • ・失敗する協会は大きな誤解をしている 「受講生」と「認定講師」との大きな違いとは?
  • ・行列のできる年商1000万円の認定講座のつくり方
  • ・認定講師が年商300万円稼げるようになるセミナーの作り方
  • ・これを知らずして協会を作ってはいけない!? 協会ビジネスの収益モデル構造
  • ・うまくいく協会とうまくいかなかった協会の根本的な違いとは?
  • ・売れる講座パッケージを設計する方法
  • ・行列のできる講座を作るために必要な5つの質問とは?
  • ・認定講師を活躍させるために必要な6つの報酬とは?
  • ・認定講師が活躍する仕組みを作るためのブランド化戦略とは?
  • ・年商3000万円の協会を作るまでの3つのステージ

講師プロフィール

一般社団法人協会ビジネス推進機構 代表理事 前田健志(まえだたけし)

前田健志(まえだたけし)
一般社団法人協会ビジネス推進機構 代表理事

神戸大学法学部卒業後、一部上場精密機器メーカーの法務部門にて勤務。
国内外のグループ会社のリスクマネジメント体制の構築に従事。
延べ2万人以上の従業員に対するコンプライアンス研修の責任者をつとめる。

独立後は、一般社団法人協会ビジネス推進機構代表理事として、
数多くのセミナー講師・コンサルタント・専門家に対して
協会ビジネス1から学ぶ講座型コンサルティング
「協会ビジネスベーシック講座」を開催し、受講者数は200名を超える。
初年度年商1000万円を達成する協会を数多く生み出す。

妻と息子、娘の4人家族。
和歌山県和歌山市出身。

協会ビジネス®ベーシック講座とは?

※今回のセミナーの最後に講座型コンサルティング「協会ビジネス®ベーシック講座」の
ご案内をさせていただきますが、もちろん申込を強制することはございません。

セミナーを受講していただいて
「協会ビジネスのノウハウ」があなたのビジネスに活用できると感じ、
「ベーシック講座」を受講することであなたのビジネスの成果につながる
と思われた場合にご参加いただければと思います。

「協会ビジネス®ベーシック講座」は、
前身の講座(ハーローズ)を2015年にリニューアルしてから、
すでに200名以上の方に参加いただいている講座です。

「協会ビジネス®ベーシック講座」では
自分の理念に共感する仲間を講師として育てて、その講師達が活躍する協会の
仕組みを4か月の実践ワークやプレゼンを通して形にしていきます。

  • ・協会ビジネスモデル設計
  • ・売れる講座パッケージのつくり方
  • ・協会ビジネスにおけるポジショニング戦略
  • ・認定講師に与えるべき6つの報酬
  • ・認定講師が活躍する仕組みのつくり方
  • ・0期生の認定講師の募集の方法と戦略

などをワークをしながら自分のコンテンツに落とし込んでいただきます。

この仕組みが構築できれば、
自分のノウハウ・スキルを短時間で一気に全国展開しながら、
毎月安定した収益をあげられるようにになります。

協会ビジネス®ベーシック 講座受講生の声

01
一般社団法人思考の学校 代表理事大石洋子 さん

今どんなビジネスをしていますか?

「思考が現実化する」仕組みを誰でも理解し使いこなす方法をお伝えしています。 たった3つのワークで、実際に今まで何をしても変えることのできなかった現実を自分の力で変えていくことができるようになる、思考のプロを育成しています。

協会ビジネスベーシック講座を受講する前はどんなことで
悩んでいましたか?

今までずっとひとりで講座やカウンセリングをしてきましたが、これ以上売上を伸ばすことに限界を感じていました。 また、自分が頑張り続けないとビジネスが止まってしまうので、これから先どうなるのか先が見えずに不安を感じていました。

受講した結果、どんな成果が得られましたか?

自分の代わりに講座やカウンセリングができる先生を1年で86名作ることができました。 また、先生たちが活躍できる仕組みを作れたおかげで、半数以上の先生が月に10万円~100万円稼ぐことができるようになりました。 協会自体の売り上げも1年目から約3000万円をあげることができるようになりました 講座の中で、「理念」のつくり方、発信の仕方を教えていただいたおかげで、理念に共感してついてきてくれる仲間がたくさん増えました。今ではそれが一番の宝になっています。

どんな方におススメの講座ですか?

「もっと多くの人に自分のコンテンツを広めていきたい!」「自分が動きつづけなくてもビジネスが回る仕組みを作りたい!」と思いながらも、ひとりで頑張ってビジネスをやり続けている人におススメです。 実際に協会ビジネスを始めると、やらなければならないことがたくさんあって本当に大変ですが、たくさんの仲間がいたり、サポート体制が整っているので、思い立ったらすぐに始めてみてください!

02
一般社団法人 日本スポーツ栄養コンディショニング協会吉田良子 さん

どうして受講しようと思いましたか?

私は、15年程スポーツ栄養の仕事をフリーでしておりました。多くの選手がパフォーマンスを上げてくれ、もっと多くの方に伝えたいと思い協会設立を漠然と考えておりました。しかし、どうやっていけば良いか全くわかりませんでした。そんな時に協会ビジネス®に出会い、「これなら私の夢が叶えられる!」と目から鱗でした。その後、大阪でこちらの講座(前:ハーローズ)が開催される事を知り、絶対に外せないと思い申込みました。

講座を学んで、何が良かったですか?

全てです(笑)一番大切なのは「理念」だという事。そして、誰を対象にするのか?等、順を追ってワークで作り上げていけた事が良かったです。たくさんの想いがありすぎて、毎回「頭がウニ状態」でした(笑)が、それを整理し作り上げていく事ができました。また、先生の的確なアドバイスも、協会のしくみを作る上でかなり大きかったです。直接講座を受けるからこそ、得られる特権だと思います。

講座卒業後、どのような行動を起こしましたか?

講座で作ったものを基に、更に落とし込み、何度も練り直し、形に仕上げていく事をしました。その後、再度、先生のコンサルを受け助言をいただき協会設立に至りました。また、協会設立に精通しておられる司法書士の磨先生もご紹介くださったので、スムーズに協会を設立する事ができました。

現状の協会活動、実績を教えて下さい。

『「健康栄養からのスポーツ栄養」で日本に元気と笑顔の花を咲かせます。』という理念に共感してくださった方が受講されています。協会も2年目に入り、0期1期の認定講師が34名誕生しました。お医者様も受講してくださっており、この分野の広がりを感じています。講座開講の為の練習会等サポートも充実させ、認定講師さんと元トップアスリートとのコラボセミナー等も企画し、認定講師さんが輝く為の様々な事を企画していっています。

これから受講しようと考えている人たちにメッセージをお願いします。

一講師では限界があります。協会を設立し、「教える人」を育成していけば広がりは早いと思います。しかし、失敗する協会が多いのも事実です。この講座には、成功するためのノウハウが詰まっていますし、直接先生の助言を得られる事が大きいと思います。受講後も、成功している理事長の皆様から様々なアドバイスをいただける事も魅力です。まだまだこれからですが、前田先生に出会わなければ今はなかったと思います。是非、共にがんばりましょう!

03
一般社団法人 日本アスリートウォーキング協会 代表理事石部順一 さん

どうして受講しようと思いましたか?

私は20年間のサラリーマン生活の後、セミナー講師として独立しました。独立してからは2年、副業期間を入れると4年になります。好きなことで、得意で社会貢献できるコンテンツであったため、セミナービジネスとしては順調でした。しかし、そのうち集客に追われるようになり、段々と何のために独立したのか分からなくなってきました。

そんな時に協会ビジネス®に出会いました。協会ビジネス®は自身のコンテンツを標準化することで、認定講師が自ら集客し講座を開けるような仕組みを作ることをいいます。私が探していたのはこれだ!と思い、毎月、福岡から東京まで協会ビジネス®を学びに行きました。

講座を学んで、何が良かったですか?

どれだけ良い講座でも、知ることと出来ることは違います。前田先生の講座は、学びながら実践していけることが特徴だと思います。学び、行動、フィードバックの繰り返しなので、講座後半では協会の骨組みが出来ていきます。このカリキュラム設計がとても優れていて、協会設立まで早く行き着きました。それに加えて、先輩理事長の方々から経験に基づく貴重なアドバイスも頂けました。リアルな失敗事例、成功事例が非常に参考になりました。

講座卒業後、どのような行動を起こしましたか?

まず一般社団法人日本アスリートウォーキング協会を設立し、認定講師の0期生の集客を始めました。認定講師のターゲットは生徒ではなく先生だと教わり、これまでのパラダイムを変え行動しました。そのような考え方、手順なども教わったことで順調な滑り出しでした。一般社団法人を設立したことで大手メーカー様との業務提携が可能になりました。コンテンツを標準化する為の考えかた、認定講師の育成方法、ブランドの作り方、学んだことを繰返し復習し、実行していきました。迷ったときは他協会の理事長に相談しました。

現状の協会活動、実績を教えて下さい。

協会設立1年で全国14都道府県33人の認定講師を輩出。認定講師自らの開催も含めると、1年間での講座回数は60回になりました。私個人で講座をやっていた時とは比較にならない開催回数です。その成果により、光栄にも協会アワード2016では最優秀新人賞をいただくことも出来ました。2016年の夏には他協会10団体と一緒に、福岡市の後援も頂けた大きなイベントを開催しました。この企画は、東京で出会った同じ九州の他協会の理事長との会話から生まれました。こういったコミュニティ組織の仕組みが充実していることも協会ビジネスアカデミーの特徴だと思います。

これから受講しようと考えている人たちにメッセージをお願いします。

独立して2年目で日本アスリートウォーキング協会を設立し、多くの認定講師の育成と講座開催が出来た要因は、前田先生から協会ビジネス®を学んだ事と、他協会の理事長達からのアドバイスがあったお陰です。この講座は、全国に認定講師を育成して、ご自身のコンテンツを倍速的に認知させたい方にお勧めです。精度の高いビジネスモデルに触れ、確実に成果を出しながら、志を持って共に教育業界で社会に貢献していきましょう!

協会ビジネス® ベーシック講座 カリキュラム

第1回 協会ビジネス®の全体像を把握する

  • ・協会ビジネスで成功するための2つの方程式
  • ・理念と収益の両立 ~社会に良いことをしながら収益を生み出すビジネスモデルとは~
  • ・認定講座のつくり方、協会ビジネスモデル7つの型
  • ・10年後の理想の協会を設定するゴールデンサークル

第2回 講座プログラムを設計する

  • ・ステップ1 受講対象者を明確にするための5つのメッセージ
  • ・ステップ2 講座のコンテンツをカリキュラムにする4つのポイント
  • ・ステップ3 受講生を満足させるストーリーを作るためのテンプレート
  • ・ステップ4 講座プログラムを設計する9ステップ
  • ・ステップ5 認定講師が開講できるか検証する

第3回 協会ビジネスにおけるポジショニング戦略

  • ・日本一になるための3つのポジショニング戦略
  • ・ターゲット分析
  • ・ベネフィット分析
  • ・メソッド分析
  • ・協会の世界観(理念)構築3ステップ

第4回 認定講座のつくり方

  • ・認定講師候補を選定するための5つのメッセージ
  • ・認定講師に必要なたった一つの能力
  • ・「習う」から「教える」人へ切り替えるための二つの質問
  • ・受講生と講師の集客動線

第5回 グループコンサル

  • ・グループコンサル
  • ・売れるキャッチコピーの作り方

第6回 認定講師募集要項の作成

  • ・活躍する認定講師候補を集めるための6つのキーワード
    ターゲットコピー、キャッチコピー、 ボディコピー、オファー、リスク対策、行動喚起

第7回 協会ビジネス構築チェックリスト

  • ・協会ビジネス構築度チェックシート
  • ・認定講師を活躍させるための6つの報酬と出口戦略の作り方
  • ・事務局を構築する際に絶対に外せない4つのチェックポイント
  • ・受講規約と講師規約の落とし穴
  • ・認定講師におススメするマーケティングツール3選

第8回 プレゼンテーション

  • ・協会ビジネスモデル発表
  • ・フィードバック
  • ・年商1億円の協会までの道のり

ベーシック講座 13期スケジュール

東京
全日13:30〜17:30
  • 2018年 10月30日(火)
  • 2018年 11⽉13日(火)
  • 2018年 11月27⽇(火)
  • 2018年 12月11日(火)
  • 2018年 12月25日(火)
  • 2019年 1月8日(火)
  • 2019年 1月22日(火)
  • 2019年 2月5日(火)
大阪
全日13:30〜17:30
  • 2018年 11月1日(木)
  • 2018年 11⽉15日(木)
  • 2018年 11月29⽇(木)
  • 2018年 12月13⽇(木)
  • 2018年 12月27⽇(木)
  • 2019年 1月10⽇(木)
  • 2019年 1月24⽇(木)
  • 2019年 2月7⽇(木)

こんな人におすすめの講座です

年商1000万円程度の講座ビジネスを展開しているセミナー講師、コーチ、コンサルタント、専門家の方々で
  • ・自分の理念に共感する仲間を講師として育てていきたい
  • ・自分のノウハウを短期間で全国に広げていきたいと考えている
  • ・ひとりで講座を開催したり、集客する限界を感じている
  • ・自分のコンテンツやビジネスを全国に広めていきたい
  • ・自分のノウハウ・コンテンツに再現性をもたせて展開させていきたい
  • ・自分以外にも自分のコンテンツを広めてくれる人を作りたい
  • ・今月は売上がたったけど来月いくら売上げられるかわからないという不安を抱えている
  • ・自分が動けなくなった途端に売上がゼロになってしまうフロービジネスをやっている
  • ・今はなんとか集客できているが、自分が動かなくても回る仕組みをつくりたい
  • ・ストックビジネスをつくり、継続的な収益源を増やしたい

と考えている方

こんな方向けの講座ではありません
  • ・これから起業予定の人
  • ・とりあえず協会ビジネスが何なのか知りたい人
  • ・まだ自分がどんなビジネスをしたらいいか分からない人
  • ・セミナーに集客できず、集客するための手段として協会ビジネスを作りたいと考えている人
  • ・とにかく楽してお金が儲かる仕組みが作れればいいと考えている人

9ステップ マスターセミナー&
協会ビジネス®ベーシック 講座説明会日程

会場:東京・大阪

東京
全日14:00〜17:00
  • 2018年 8月28日(火) 満席御礼
  • 2018年 8⽉30日(木) 満席御礼
  • 2018年 9月4⽇(火) 満席御礼
  • 2018年 9月10日(月) 満席御礼
  • 2018年 9月11日(火) 満席御礼
大阪
全日14:00〜17:00
  • 2018年 9月6日(木) 満席御礼
  • 2018年 9⽉7日(金) 満席御礼
  • 2018年 9月12⽇(水) 満席御礼
  • 2018年 9月27⽇(木) 満席御礼
  • 2018年 9月28⽇(金) 満席御礼
定員

各回限定10名

参加費
通常
10800
【事前入金】
5400

お支払い方法:銀行振込、クレジットカード(paypal)

協会ビジネスにかける想い

私は、素晴らしいノウハウ・スキルを全国に、そして世界に広めていきたいと思っています。

たくさんの情報が氾濫している現在では、何を選べばいいのか?何が本物なのか?

一般の人たちには分かりにくい世の中になっています。

本物のノウハウを持った人たちが、この協会ビジネスを通じて、全国に先生を育成し広めていくことが、 これからの社会に必要とされることだと思っています。

そして、協会ビジネスを通じて、もう1つ実現したいことがあります。
それは、認定講師という働き方を世の中に広めるということです。

自分がかつてサラリーマンだったとき、仕事がつまらなくて仕方ありませんでした。

それはやらされ仕事ばかりで、主体性を持って仕事をしていなかったからです。

もしそのとき、本業以外に認定講師として働くという選択肢を持っていて、やりがいを感じながら副収入を得られ、さらに同じ想いを持った仲間を作ることができる場所があったのなら、当時のサラリーマン生活ははるかに充実し、楽しかったと思います。

世の中に素晴らしいノウハウを持った人が協会を作り、全国各地にそのノウハウを広めていくこと。

そして、その協会の認定講師になる人たちが、やりがいや仲間を得ながら副収入を手にして、主体的に人生を楽しむ。

それを実現することができれば、日本はもっと素晴らしい大人でいっぱいの国になると思っています。

そんな大人たちに憧れ、早く大人になりたいと子ども達に思ってもらえる世の中を作っていくことが私の使命だと感じています。

ぜひ、あなたの持つノウハウを全国に広めていってください。

そして、あなたの想いに共感する仲間、認定講師をたくさん作ってください。

それを実現するお手伝いができることを、とても嬉しく思います。

協会ビジネス推進機構  前田健志