
協会ビジネス®9ステップマスターウェブセミナー
協会ビジネスを成功させるためのノウハウは「9ステップ」で構成されています。
この9ステップを、順番に考えていくだけで、講師が活躍する協会ビジネスモデルが完成します。
その9ステップを考えるための、特別なテンプレートもウェブセミナーの中でお伝えします。
協会ビジネスのノウハウの中で、もっとも重要なエッセンスや具体的な事例もお伝えしますので、あなたのビジネスを協会ビジネスとして作りあげる具体的な悩みが解決できるはずです。
自分のノウハウ・スキルを短時間で一気に全国展開しながら、毎月安定した収益をあげる仕組みを作りたい方、ぜひこの機会をお見逃しのないようお願いします。
※今回のウェブセミナーの最後に講座型コンサルティング「協会ビジネス®ベーシック講座」のご案内をさせていただいています。
協会ビジネス®ベーシック講座とは?
ウェブセミナーを受講していただいて「協会ビジネスのノウハウ」があなたのビジネスに活用できると感じ、「ベーシック講座」を受講することであなたのビジネスの成果につながると思われた場合にご参加いただければと思います。
「協会ビジネス®ベーシック講座」は、前身の講座(ハーローズ)を2015年にリニューアルしてから、すでに200名以上の方に参加いただいている講座です。
「協会ビジネス®ベーシック講座」では自分の理念に共感する仲間を講師として育てて、その講師達が活躍する協会の仕組みを4か月の実践ワークやプレゼンを通して形にしていきます。
・協会ビジネスモデル設計
・売れる講座パッケージのつくり方
・協会ビジネスにおけるポジショニング戦略
・認定講師に与えるべき6つの報酬
・認定講師が活躍する仕組みのつくり方
・0期生の認定講師の募集の方法と戦略
などをワークをしながら自分のコンテンツに落とし込んでいただきます。
この仕組みが構築できれば、自分のノウハウ・スキルを短時間で一気に全国展開しながら、毎月安定した収益をあげられるようにになります。
●特典:オンライン個別相談(30分)
ウェブセミナーを見て、協会ビジネスを始めたいと思ったけれど
・自分のビジネスに協会が向いているのか?
・どんなプランを申し込めばいいのか?
そんな方のために、今回ウェブセミナーにお申し込みの方限定で『30分のオンライン個別相談(zoom)』をつけさせて頂きます。
ただし、申し込みから1週間以内にウェブセミナーをご覧いただき、事前ヒヤリングシートを提出いただいた方に限ります。
※協会ビジネス®ベーシック講座の詳細や協会ビジネスに関して相談したい事項があれば、なんでもご相談ください。
●受講費用
5,400円(税込)
※7月31日(火)までのお申し込みのかたは
早期割引価格3,000円(税込)にさせていただきます。
お支払い方法:銀行振込、クレジットカード(paypal)
お申し込みはこちら
講師プロフィール
前田健志(まえだたけし)
一般社団法人協会ビジネス推進機構 代表理事
神戸大学法学部卒業後、一部上場精密機器メーカーの法務部門にて勤務。
国内外のグループ会社のリスクマネジメント体制の構築に従事。
延べ2万人以上の従業員に対するコンプライアンス研修の責任者をつとめる。
独立後は、一般社団法人協会ビジネス推進機構代表理事として、数多くのセミナー講師・コンサルタント・専門家に対して協会ビジネス1から学ぶ講座型コンサルティング「協会ビジネスベーシック講座」を開催し、受講者数は200名を超える。
初年度年商1000万円を達成する協会を数多く生み出す。
妻と息子、娘の4人家族。
和歌山県和歌山市出身。
協会ビジネス®ベーシック講座受講生の声

吉田良子 さん
一般社団法人 日本スポーツ栄養コンディショニング協会
http://jsnca.com/
どうして受講しようと思いましたか?
私は、15年程スポーツ栄養の仕事をフリーでしておりました。多くの選手がパフォーマンスを上げてくれ、もっと多くの方に伝えたいと思い協会設立を漠然と考えておりました。しかし、どうやっていけば良いか全くわかりませんでした。そんな時に協会ビジネス®に出会い、「これなら私の夢が叶えられる!」と目から鱗でした。その後、大阪でこちらの講座(前:ハーローズ)が開催される事を知り、絶対に外せないと思い申込みました。
講座を学んで、何が良かったですか?
全てです(笑)一番大切なのは「理念」だという事。そして、誰を対象にするのか?等、順を追ってワークで作り上げていけた事が良かったです。たくさんの想いがありすぎて、毎回「頭がウニ状態」でした(笑)が、それを整理し作り上げていく事ができました。また、先生の的確なアドバイスも、協会のしくみを作る上でかなり大きかったです。直接講座を受けるからこそ、得られる特権だと思います。
講座卒業後、どのような行動を起こしましたか?
講座で作ったものを基に、更に落とし込み、何度も練り直し、形に仕上げていく事をしました。その後、再度、先生のコンサルを受け助言をいただき協会設立に至りました。また、協会設立に精通しておられる司法書士の磨先生もご紹介くださったので、スムーズに協会を設立する事ができました。
現状の協会活動、実績を教えて下さい。
『「健康栄養からのスポーツ栄養」で日本に元気と笑顔の花を咲かせます。』という理念に共感してくださった方が受講されています。協会も2年目に入り、0期1期の認定講師が34名誕生しました。お医者様も受講してくださっており、この分野の広がりを感じています。講座開講の為の練習会等サポートも充実させ、認定講師さんと元トップアスリートとのコラボセミナー等も企画し、認定講師さんが輝く為の様々な事を企画していっています。
これから受講しようと考えている人たちにメッセージをお願いします。
一講師では限界があります。協会を設立し、「教える人」を育成していけば広がりは早いと思います。しかし、失敗する協会が多いのも事実です。この講座には、成功するためのノウハウが詰まっていますし、直接先生の助言を得られる事が大きいと思います。受講後も、成功している理事長の皆様から様々なアドバイスをいただける事も魅力です。まだまだこれからですが、前田先生に出会わなければ今はなかったと思います。是非、共にがんばりましょう!

石部順一 さん
一般社団法人 日本アスリートウォーキング協会 代表理事
http://a-walk.or.jp/
どうして受講しようと思いましたか?
私は20年間のサラリーマン生活の後、セミナー講師として独立しました。独立してからは2年、副業期間を入れると4年になります。好きなことで、得意で社会貢献できるコンテンツであったため、セミナービジネスとしては順調でした。しかし、そのうち集客に追われるようになり、段々と何のために独立したのか分からなくなってきました。
そんな時に協会ビジネス®に出会いました。協会ビジネス®は自身のコンテンツを標準化することで、認定講師が自ら集客し講座を開けるような仕組みを作ることをいいます。私が探していたのはこれだ!と思い、毎月、福岡から東京まで協会ビジネス®を学びに行きました。
講座を学んで、何が良かったですか?
どれだけ良い講座でも、知ることと出来ることは違います。前田先生の講座は、学びながら実践していけることが特徴だと思います。学び、行動、フィードバックの繰り返しなので、講座後半では協会の骨組みが出来ていきます。このカリキュラム設計がとても優れていて、協会設立まで早く行き着きました。それに加えて、先輩理事長の方々から経験に基づく貴重なアドバイスも頂けました。リアルな失敗事例、成功事例が非常に参考になりました。
講座卒業後、どのような行動を起こしましたか?
まず一般社団法人日本アスリートウォーキング協会を設立し、認定講師の0期生の集客を始めました。認定講師のターゲットは生徒ではなく先生だと教わり、これまでのパラダイムを変え行動しました。そのような考え方、手順なども教わったことで順調な滑り出しでした。一般社団法人を設立したことで大手メーカー様との業務提携が可能になりました。コンテンツを標準化する為の考えかた、認定講師の育成方法、ブランドの作り方、学んだことを繰返し復習し、実行していきました。迷ったときは他協会の理事長に相談しました。
現状の協会活動、実績を教えて下さい。
協会設立1年で全国14都道府県33人の認定講師を輩出。認定講師自らの開催も含めると、1年間での講座回数は60回になりました。私個人で講座をやっていた時とは比較にならない開催回数です。その成果により、光栄にも協会アワード2016では最優秀新人賞をいただくことも出来ました。2016年の夏には他協会10団体と一緒に、福岡市の後援も頂けた大きなイベントを開催しました。この企画は、東京で出会った同じ九州の他協会の理事長との会話から生まれました。こういったコミュニティ組織の仕組みが充実していることも協会ビジネスアカデミーの特徴だと思います。
これから受講しようと考えている人たちにメッセージをお願いします。
独立して2年目で日本アスリートウォーキング協会を設立し、多くの認定講師の育成と講座開催が出来た要因は、前田先生から協会ビジネス®を学んだ事と、他協会の理事長達からのアドバイスがあったお陰です。この講座は、全国に認定講師を育成して、ご自身のコンテンツを倍速的に認知させたい方にお勧めです。精度の高いビジネスモデルに触れ、確実に成果を出しながら、志を持って共に教育業界で社会に貢献していきましょう!
●協会ビジネス®ベーシック講座カリキュラム
全8回(各4時間)
第1回 協会ビジネス®の全体像を把握する
- 協会ビジネスで成功するための2つの方程式
- 理念と収益の両立 ~社会に良いことをしながら収益を生み出すビジネスモデルとは~
- 認定講座のつくり方、協会ビジネスモデル7つの型
- 10年後の理想の協会を設定するゴールデンサークル
第2回 講座プログラムを設計する
- ステップ1 受講対象者を明確にするための5つのメッセージ
- ステップ2 講座のコンテンツをカリキュラムにする4つのポイント
- ステップ3 受講生を満足させるストーリーを作るためのテンプレート
- ステップ4 講座プログラムを設計する9ステップ
- ステップ5 認定講師が開講できるか検証する
第3回 協会ビジネスにおけるポジショニング戦略
- 日本一になるための3つのポジショニング戦略
- ターゲット分析
- ベネフィット分析
- メソッド分析
- 協会の世界観(理念)構築3ステップ
第4回 認定講座のつくり方
- 認定講師候補を選定するための5つのメッセージ
- 認定講師に必要なたった一つの能力
- 「習う」から「教える」人へ切り替えるための二つの質問
- 受講生と講師の集客動線
第5回 グループコンサル
第6回 認定講師募集要項の作成
- 活躍する認定講師候補を集めるための6つのキーワード
– ターゲットコピー
– キャッチコピー
– ボディコピー
– オファー
– リスク対策
– 行動喚起
第7回 協会ビジネス構築チェックリスト
- 協会ビジネス構築度チェックシート
- 認定講師を活躍させるための6つの報酬と出口戦略の作り方
- 事務局を構築する際に絶対に外せない4つのチェックポイント
- 受講規約と講師規約の落とし穴
- 認定講師におススメするマーケティングツール3選
第8回 プレゼンテーション
- 協会ビジネスモデル発表
- フィードバック
- 年商1億円の協会までの道のり
●ベーシック講座13期スケジュール
<東京>全⽇13 時30 分〜17 時30 分
第1回 2018年10月30日(火)
第2回 2018年11⽉13日(火)
第3回 2018年11月27⽇(火)
第4回 2018年12月11日(火)
第5回 2018年12月25⽇(火)
第6回 2019年1月8日(火)
第7回 2019年1月22⽇(火)
第8回 2019年2月5日(火)
<大阪>全日13 時30 分~17 時30 分
第1回 2018年11月1日(木)
第2回 2018年11月15⽇(木)
第3回 2018年11月29日(木)
第4回 2018年12月13 ⽇(木)
第5回 2018年12月27⽇(木)
第6回 2019年1月10⽇(木)
第7回 2019年1月24⽇(木)
第8回 2019年2月7⽇(木)
●こんな人におすすめの講座です
年商1000万円程度の講座ビジネスを展開しているセミナー講師、コーチ、コンサルタント、専門家の方々で
・自分の理念に共感する仲間を講師として育てていきたい
・自分のノウハウを短期間で全国に広げていきたいと考えている
・ひとりで講座を開催したり、集客する限界を感じている
・自分のコンテンツやビジネスを全国に広めていきたい
・自分のノウハウ・コンテンツに再現性をもたせて展開させていきたい
・自分以外にも自分のコンテンツを広めてくれる人を作りたい
・今月は売上がたったけど来月いくら売上げられるかわからないという不安を抱えている
・自分が動けなくなった途端に売上がゼロになってしまうフロービジネスをやっている
・今はなんとか集客できているが、自分が動かなくても回る仕組みをつくりたい
・ストックビジネスをつくり、継続的な収益源を増やしたい
と考えている方
●こんな方向けの講座ではありません
・これから起業予定の人
・とりあえず協会ビジネスが何なのか知りたい人
・まだ自分がどんなビジネスをしたらいいか分からない人
・セミナーに集客できず、集客するための手段として協会ビジネスを作りたいと考えている人
・とにかく楽してお金が儲かる仕組みが作れればいい
と考えている人